湊大橋旧橋
ゴールデンウィークの旅行中、国道245号を北上していたら、とても立派な鋼橋が廃橋になっているのを発見して急遽立ち寄りました。 茨城県水戸市とひたちなか市の境を流れる那珂川に掛かる、湊大橋です。 ひたちなか側の歩道橋から俯…
続きを読む →ゴールデンウィークの旅行中、国道245号を北上していたら、とても立派な鋼橋が廃橋になっているのを発見して急遽立ち寄りました。 茨城県水戸市とひたちなか市の境を流れる那珂川に掛かる、湊大橋です。 ひたちなか側の歩道橋から俯…
続きを読む →前回の「日立電鉄クモハ352」からわずか200mほどのところに、別の廃車体が農業倉庫として利用されています。日立電鉄モハ13です。 羊羹をナイフでスパッと切ったような平らな正面が特徴的。 しかしもともとは、この車両はこう…
続きを読む →日立電鉄は茨城県常陸太田市の常陸太田と日立市の鮎川との間18.1kmを結んでいたローカル私鉄で、2005年3月末を以って廃止されています。 廃止後いくつかの車両は解体を免れ、払い下げられて倉庫などとして利用されています。…
続きを読む →前回、前々回に引き続き、枇杷島周辺の架道橋です。 こちらの橋は前回の橋から清洲側へ50mほどしか離れておらず、何故両者が統合されず残存しているのかよく分からない状況です。 まずは東海道新幹線側。こちらはコンクリート造りの…
続きを読む →前回に引き続き、JR東海道本線枇杷島駅周辺の架道橋を。 前回の橋は枇杷島駅の名古屋側でしたが、こちらの橋は清洲側にあり、車両の通行も可能です。 高さ制限2.3m。 正式な名称は、「第一五畝割架道橋」というようです。 「東…
続きを読む →JR東海道本線の枇杷島駅周辺には、いくつか築堤に穿たれた隧道のような道路がみられます。 外見は隧道といっても差し支えない風情ですが、道路が築堤を跨いでいる箇所になるので、「架道橋」ということになります。 この区間の東海道…
続きを読む →先日諏訪湖畔にある間欠泉センターをぶらりと訪れました。 間欠泉というと、アメリカのイエローストーンのものが有名ですが、こちらの「間欠泉センター」も同様にその名の通り、諏訪湖畔に湧出する温泉の源泉が勢い良く吹き上げるところ…
続きを読む →岩手県西和賀町にある湯田ダムは、「日本のTVA」とも言われた北上特定地域総合開発計画に基づき建造されたダムです。 大規模な水没集落の移転や国鉄横黒線(現北上線)、国道107号平和街道の付け替え、民間製鉄会社の発電施設補償…
続きを読む →前回ご紹介した「大町の隧道」から程近く、路地を入った先に「五岳荘隧道」はあります。 「山さ行がねが」でもレポートされているので隧道愛好家にはかなり知られた存在ではないでしょうか。 前回も記した通り、私は幼少の頃この周辺に…
続きを読む →以前ご紹介した「東勝寺橋」から更に谷戸を奥へと進み、途中で南へ分かれる道を入っていくと、次第に急な上り坂になります。 この坂を上り詰めたところに、小さな隧道が口をあけています。 扁額などがなく名前が不明なので、仮に大町の…
続きを読む →