栄橋 (山形県遊佐町)
国道7号で酒田市街を北上して遊佐町との境にある日向川を宮海橋で渡るとき、いつも風変わりなシルエットの橋がチラリと見えるのが気になっていました。 いつもは先へ急ぐ旅なのでそのまま通過していましたが、どうにも気になって仕方が…
続きを読む →国道7号で酒田市街を北上して遊佐町との境にある日向川を宮海橋で渡るとき、いつも風変わりなシルエットの橋がチラリと見えるのが気になっていました。 いつもは先へ急ぐ旅なのでそのまま通過していましたが、どうにも気になって仕方が…
続きを読む →愛知県名古屋市と稲沢市祖父江町とを結ぶ愛知県道67号名古屋祖父江線。 庄内川を枇杷島橋で渡り、名古屋市から西枇杷島町へ入ってすぐのところに、少々幅員の狭いコンクリート製の陸橋があります。 名古屋鉄道本線をオーバーパスする…
続きを読む →ゴールデンウィークの旅行中、国道245号を北上していたら、とても立派な鋼橋が廃橋になっているのを発見して急遽立ち寄りました。 茨城県水戸市とひたちなか市の境を流れる那珂川に掛かる、湊大橋です。 ひたちなか側の歩道橋から俯…
続きを読む →前回、前々回に引き続き、枇杷島周辺の架道橋です。 こちらの橋は前回の橋から清洲側へ50mほどしか離れておらず、何故両者が統合されず残存しているのかよく分からない状況です。 まずは東海道新幹線側。こちらはコンクリート造りの…
続きを読む →前回に引き続き、JR東海道本線枇杷島駅周辺の架道橋を。 前回の橋は枇杷島駅の名古屋側でしたが、こちらの橋は清洲側にあり、車両の通行も可能です。 高さ制限2.3m。 正式な名称は、「第一五畝割架道橋」というようです。 「東…
続きを読む →JR東海道本線の枇杷島駅周辺には、いくつか築堤に穿たれた隧道のような道路がみられます。 外見は隧道といっても差し支えない風情ですが、道路が築堤を跨いでいる箇所になるので、「架道橋」ということになります。 この区間の東海道…
続きを読む →肘折温泉は、山形県大蔵村にある温泉街です。 街全体が「肘折カルデラ」と呼ばれるカルデラ内に位置しており、開湯1,200年を数える歴史ある温泉地です。 肘折へのアクセスは、国道47号から分かれる国道458号を南下し、肘折ト…
続きを読む →東勝寺橋は、鎌倉の中心を貫く若宮大路の東に並行する小町大路から谷戸へ分かれる路地を進んだ先にあるちいさなコンクリートアーチ橋です。 橋の名である「東勝寺」という寺は、この橋を越えた先にかつて存在した北条家の菩提寺のひとつ…
続きを読む →国道153号現道から分かれて稲武市街へ向かう旧道からちょっと横道に反れたところに、ひっそりとコンクリートアーチ橋が掛けられています。真弓橋です。 表通りから眺めると、そこに橋があると意識していないと見落としそうな佇まい。…
続きを読む →国道153号を飯田方面へ向かい伊勢神隧道を越えると、道は段戸川の谷間に切れ込むように迂回をします。 この段戸川に掛けられた橋が郡界橋です。 大正6年建造という古い歴史をもつこの橋は、東海地方では最古のRCアーチ橋です。ち…
続きを読む →