国道418号 達原トンネル廃道 その4
その3からの続きです。 国道418号 達原トンネル廃道 その1 国道418号 達原トンネル廃道 その2 国道418号 達原トンネル廃道 その3 第二の崩落地を進むと、前方に平場が見えてきました。 ガードレールが手前に垂れ…
続きを読む →その3からの続きです。 国道418号 達原トンネル廃道 その1 国道418号 達原トンネル廃道 その2 国道418号 達原トンネル廃道 その3 第二の崩落地を進むと、前方に平場が見えてきました。 ガードレールが手前に垂れ…
続きを読む →その2からの続きです。 国道418号 達原トンネル廃道 その1 国道418号 達原トンネル廃道 その2 擁壁の残存区間を下流へ向けて進みます。 しばらくは足元に不安なく歩けそうです。 路面部分は本来舗装されていたはずなの…
続きを読む →その1からの続きです。 国道418号 達原トンネル廃道 その1 僅か数十メートルだけの廃道残存区間から崩落地へ下りてみました。跡形もなく崩壊しています。 このあたりの地質は花崗岩が主体となっています。 花崗岩は結晶の粒子…
続きを読む →国道418号というと、岐阜県八百津町と恵那市の間にある丸山ダム湖沿いの区間が事実上の廃道区間となっており、道路・廃道愛好家では知らない人のいない存在です。 福井県大野市と長野県飯田市南信濃とを結ぶ全長243.3kmの路線…
続きを読む →中山道三十七番目の宿場町である福島から開田、高根を経て高山へと至る道筋は、古くから飛騨街道と呼ばれ、利用されてきました。 福島から開田への道程は、福島宿の北側に位置する黒川に沿って北上し、途中の渡合から支流の西洞川沿いへ…
続きを読む →国道8号を走っていると、敦賀と杉津の間でロックシェッドの隙間からちらりと隧道が見えるのがいつも気になっていました。 阿曽隧道。明治9年に、当時の敦賀県により東浦道と呼ばれる敦賀と福井を結ぶ道として計画され、当初は人道とし…
続きを読む →長野県飯田市南信濃、かつての下伊那郡南信濃村周辺の「遠山郷」は、周囲を急峻な山に囲まれた地域です。 他の地域への交通は最近でこそ整備が進んでいるものの、かつては険しい谷沿いに続く細い道のみで、ほんの十数年くらい前には、飯…
続きを読む →長野県道22号松川大鹿線は、天竜川に沿って走る県道18号伊那生田飯田線を松川から別れ、小渋湖の最奥部で県道59号松川インター大鹿線と合流して大鹿村鹿塩の国道152号に至る、延長16kmほどの県道です。 「松川大鹿線」と名…
続きを読む →長谷大仏方面と藤沢駅方面を結ぶ神奈川県道32号と、大船駅方面と腰越・江の島方面とを結ぶ県道304号の交わる手広交差点は、鎌倉市中央部の交通の要衝です。 その手広交差点から県道304号を南へ600mほど進むと、左手に寺院が…
続きを読む →前回の続き。 静岡県道60号 大網トンネル旧道 その1 大崩落を抜けると、そこには路盤をすべて覆い尽くす仮設の落石防護壁が待っていたのでした。 先の様子が全く見えません。 ひとまず防護壁とガードレールの隙間を歩き始めまし…
続きを読む →