東海道本線 枇杷島周辺の架道橋 その2
前回に引き続き、JR東海道本線枇杷島駅周辺の架道橋を。 前回の橋は枇杷島駅の名古屋側でしたが、こちらの橋は清洲側にあり、車両の通行も可能です。 高さ制限2.3m。 正式な名称は、「第一五畝割架道橋」というようです。 「東…
続きを読む →前回に引き続き、JR東海道本線枇杷島駅周辺の架道橋を。 前回の橋は枇杷島駅の名古屋側でしたが、こちらの橋は清洲側にあり、車両の通行も可能です。 高さ制限2.3m。 正式な名称は、「第一五畝割架道橋」というようです。 「東…
続きを読む →JR東海道本線の枇杷島駅周辺には、いくつか築堤に穿たれた隧道のような道路がみられます。 外見は隧道といっても差し支えない風情ですが、道路が築堤を跨いでいる箇所になるので、「架道橋」ということになります。 この区間の東海道…
続きを読む →先日諏訪湖畔にある間欠泉センターをぶらりと訪れました。 間欠泉というと、アメリカのイエローストーンのものが有名ですが、こちらの「間欠泉センター」も同様にその名の通り、諏訪湖畔に湧出する温泉の源泉が勢い良く吹き上げるところ…
続きを読む →岩手県西和賀町にある湯田ダムは、「日本のTVA」とも言われた北上特定地域総合開発計画に基づき建造されたダムです。 大規模な水没集落の移転や国鉄横黒線(現北上線)、国道107号平和街道の付け替え、民間製鉄会社の発電施設補償…
続きを読む →前回ご紹介した「大町の隧道」から程近く、路地を入った先に「五岳荘隧道」はあります。 「山さ行がねが」でもレポートされているので隧道愛好家にはかなり知られた存在ではないでしょうか。 前回も記した通り、私は幼少の頃この周辺に…
続きを読む →以前ご紹介した「東勝寺橋」から更に谷戸を奥へと進み、途中で南へ分かれる道を入っていくと、次第に急な上り坂になります。 この坂を上り詰めたところに、小さな隧道が口をあけています。 扁額などがなく名前が不明なので、仮に大町の…
続きを読む →前回の「国道103号 酸ヶ湯界隈の冬」でちょっと書いた、雪壁に開いた何か穴のようなもの。 (下の写真) その正体は、冬季限定の雪のトンネルです。 酸ヶ湯温泉旅館の裏手にある南口から国道103号の地獄沼方面をショートカット…
続きを読む →国道103号は、青森県青森市から八甲田山中、十和田湖を経由して秋田県大館市に至る一般国道です。 八甲田山といえば明治時代の雪中行軍遭難事件が有名ですが、現在でも国道103号の経路にあたる酸ヶ湯温泉はアメダス観測地点で最高…
続きを読む →2012年8月、夏休みの旅行で国道7号を酒田から本荘方面へ北上中、「上浜駅→」という看板を見かけ、何かに呼ばれた気がしたので右折。 そしたらこんな素朴な木造駅舎がありました。 JR東日本 羽越本線上浜駅です。 雪国だから…
続きを読む →小坪隧道のある市道と、国道134号の間にある階段を登ってゆくと、もう一つ小隧道が穿たれています。 これが「住吉隧道」です。 「鎌倉隧道めぐり」と称して鎌倉市周辺の隧道をご紹介していますが、こちらの隧道は実際には全区間逗子…
続きを読む →