小坪隧道 – 鎌倉隧道めぐり
鎌倉と逗子を結ぶ経路はいくつかありますが、そのなかに「小坪隧道」という名の隧道が二つあります。 一つは県道311号(旧国道134号)の名越切通に穿たれた隧道で土木遺産にも認定されていますが、今回ご紹介する隧道は海沿いにあ…
続きを読む →鎌倉と逗子を結ぶ経路はいくつかありますが、そのなかに「小坪隧道」という名の隧道が二つあります。 一つは県道311号(旧国道134号)の名越切通に穿たれた隧道で土木遺産にも認定されていますが、今回ご紹介する隧道は海沿いにあ…
続きを読む →肘折温泉は、山形県大蔵村にある温泉街です。 街全体が「肘折カルデラ」と呼ばれるカルデラ内に位置しており、開湯1,200年を数える歴史ある温泉地です。 肘折へのアクセスは、国道47号から分かれる国道458号を南下し、肘折ト…
続きを読む →駅に付帯する便所を、仲間内では「駅便」と称し、観察しています。 駅の便所建築は、小さな限られたスペースながら日本建築のエッセンスが凝縮されており、こういう言い方をすると怒られるかも知れませんが、茶室に通ずるものがあるので…
続きを読む →東勝寺橋は、鎌倉の中心を貫く若宮大路の東に並行する小町大路から谷戸へ分かれる路地を進んだ先にあるちいさなコンクリートアーチ橋です。 橋の名である「東勝寺」という寺は、この橋を越えた先にかつて存在した北条家の菩提寺のひとつ…
続きを読む →国道153号現道から分かれて稲武市街へ向かう旧道からちょっと横道に反れたところに、ひっそりとコンクリートアーチ橋が掛けられています。真弓橋です。 表通りから眺めると、そこに橋があると意識していないと見落としそうな佇まい。…
続きを読む →谷戸ノ前隧道から150mほどのところにある岩瀬隧道。両者ともに今泉と北鎌倉方面をショートカットする市道に位置し、比較的交通量の多い隧道です。 岩瀬隧道は幅員が狭くすれ違いができません。両側坑口前に信号機が設置され、片側交…
続きを読む →国道153号を飯田方面へ向かい伊勢神隧道を越えると、道は段戸川の谷間に切れ込むように迂回をします。 この段戸川に掛けられた橋が郡界橋です。 大正6年建造という古い歴史をもつこの橋は、東海地方では最古のRCアーチ橋です。ち…
続きを読む →名古屋と飯田を結ぶ飯田街道。現在も国道153号として三河と伊那の街々を結ぶ動脈として賑わっています。 伊勢神峠は紅葉で有名な香嵐渓のある足助から稲武へ向かう途中にある峠で、「伊勢神」の名は、この峠に伊勢神宮の遥拝所が設け…
続きを読む →栃木県は大谷石の産地だけに、道を走っていても蔵や商店など、多くの大谷石で建造された建物を見ることができます。 宇都宮市の中心部にある東武鉄道宇都宮駅から一駅の南宇都宮駅も、そんな大谷石を用いた建築物の一つです。 東武宇都…
続きを読む →県立大船高校の北側にある素掘りの隧道です。 住宅街の中に突如としてこんな隧道が現れるのも鎌倉ならでは。 写真の通り、センターラインこそ無く若干狭いですが、車がすれ違えるだけの幅と高さのある隧道です。 たまたま通りがかった…
続きを読む →