市代橋
名古屋市街から設楽町、東栄町といった奥三河の町々を訪れる時には、足助から国道420号、257号を経て田口の街へ入るルートを良く利用します。 足助からの国道420号と新城から北上してきた国道257号が合流し、旧田口鉄道の稲…
続きを読む →名古屋市街から設楽町、東栄町といった奥三河の町々を訪れる時には、足助から国道420号、257号を経て田口の街へ入るルートを良く利用します。 足助からの国道420号と新城から北上してきた国道257号が合流し、旧田口鉄道の稲…
続きを読む →国道473号は、愛知県蒲郡市を起点として、静岡県牧之原市へと至る総延長265.6kmの路線です。 ごく自然に考えれば、東海道の海沿いにある二つの町を結ぶ路線なので、沿岸部を通るルートのような印象を受けますが、473号とい…
続きを読む →大井川水系にはその急峻な地形と土砂崩落の激しさから普通橋の建設が困難で、古くから多くの吊橋が架橋されています。 有名なところでは、中流部にあり大井川鐵道のSL列車を上から眺めることのできる「塩郷の吊橋」、大井川の支流であ…
続きを読む →その2からの続きです。 與良木峠と本郷隧道 その1 與良木峠と本郷隧道 その2 本郷側は新旧本郷隧道坑口が仲良く並んでいます。 旧隧道の方はフェンスで厳重に閉鎖されているので、残念ながら内部を探索することはできません。 …
続きを読む →その1からの続きです。 與良木峠と本郷隧道 その1 峠のピークに達しました。結局明治の道の痕跡は全て林道事業によって上書きされてしまっていました。 しかしながら、地形図を見る限り隧道開削後も現役道として活躍し続けた本郷側…
続きを読む →国道151号を南下し、愛知県東栄町の市街、本郷の集落を抜けると、二つの隧道が口を開けているのが目に入ります。 現道が「新本郷トンネル」、フェンスで塞がれた旧道が「本郷隧道」です。 これら二つの隧道は、国道151号別所街道…
続きを読む →岳南電車は、JR東海 東海道本線吉原駅と岳南江尾駅の間、9.2kmを結ぶ小さな鉄道です。路線は吉原駅を基点に円を描くように敷かれており、終点の岳南江尾駅とJR吉原駅の隣駅東田子の浦駅とは直線でわずか3km程度しか離れてお…
続きを読む →前回までご紹介していた「川角トンネル廃道」。 その入口となる林道小田線起点の手前に、前回徒歩道の痕跡を辿る際に車を停めさせてもらった、ちょっとした空き地があります。一部は舗装されており、道のようになっています。 そしてそ…
続きを読む →前回からの続きです。 川角トンネル手前の駐車スペースの直下にへつり道という思わぬ遺構を見つけた後は、一旦現在の林道小田線と旧地形図に描かれた徒歩道との合流点に向かい、そこから沢を下る形で徒歩道の跡を追ってみます。 川角ト…
続きを読む →前回からの続きです。 川角トンネル廃道を訪問したのが2014(平成26)年の9月。それから4ヵ月後の12月に、どうしても気になって仕方が無いので、旧図版にみられた林道小田線とは異なるルートを取る徒歩道の痕跡をたどってみよ…
続きを読む →