名古屋鉄道名古屋本線 呼続駅の陸閘門
名古屋鉄道名古屋本線 呼続駅は、神宮前駅から豊橋方へ2駅ほど進んだところにある、普通列車のみが停車する無人の小駅です。 駅の北側を山崎川という川が流れているのですが、この河川の両岸は川床に比べて高さが低く、標高図でみてみ…
続きを読む →名古屋鉄道名古屋本線 呼続駅は、神宮前駅から豊橋方へ2駅ほど進んだところにある、普通列車のみが停車する無人の小駅です。 駅の北側を山崎川という川が流れているのですが、この河川の両岸は川床に比べて高さが低く、標高図でみてみ…
続きを読む →名古屋鉄道蒲郡線は、名古屋鉄道西尾線吉良吉田駅-蒲郡駅間 17.6Kmを結ぶ路線です。 名鉄三河線の前身である三河鉄道が1929(昭和4)年8月に吉良吉田ー三河鳥羽駅間を開通、その後1936(昭和11)年7月に三河鹿島、…
続きを読む →注記:2018年12月現在、旧道部分を撤去し護岸整備工事が行われていることを確認しています。 濃尾平野には、木曽川、長良川、揖斐川のいわゆる「木曽三川」をはじめ、日光川、新川、庄内川、矢田川など多数の河川が流れています。…
続きを読む →その4からの続きです。 愛知県北設楽郡設楽町道133号竹桑田清崎呼間線 その1 愛知県北設楽郡設楽町道133号竹桑田清崎呼間線 その2 愛知県北設楽郡設楽町道133号竹桑田清崎呼間線 その3 愛知県北設楽郡設楽町道133…
続きを読む →その3からの続きです。 愛知県北設楽郡設楽町道133号竹桑田清崎呼間線 その1 愛知県北設楽郡設楽町道133号竹桑田清崎呼間線 その2 愛知県北設楽郡設楽町道133号竹桑田清崎呼間線 その3 第二の無名橋を渡り30mほど…
続きを読む →その2からの続きです。 愛知県北設楽郡設楽町道133号竹桑田清崎呼間線 その1 愛知県北設楽郡設楽町道133号竹桑田清崎呼間線 その2 「通行止」看板のすぐ後背には、一目で出自が鉄道橋であるとわかる鋼製の桁橋が架橋されて…
続きを読む →その1からの続きです。 愛知県北設楽郡設楽町道133号竹桑田清崎呼間線 その1 新段嶺トンネル出口は国道257号と県道389号が交差しており、寒狭川に突き当たる形で丁字路となっています。国道257号はトンネルを抜けた後、…
続きを読む →「愛知県北設楽郡設楽町道133号竹桑田清崎呼間線」。 その名前だけを聞くと、ごくありふれた長閑な山間の生活道路、あるいは山奥の集落へ向かう狭い山道といった風景が思い浮かぶでしょう。ところが、この町道は実はちょっとした曲者…
続きを読む →名古屋市街から設楽町、東栄町といった奥三河の町々を訪れる時には、足助から国道420号、257号を経て田口の街へ入るルートを良く利用します。 足助からの国道420号と新城から北上してきた国道257号が合流し、旧田口鉄道の稲…
続きを読む →国道473号は、愛知県蒲郡市を起点として、静岡県牧之原市へと至る総延長265.6kmの路線です。 ごく自然に考えれば、東海道の海沿いにある二つの町を結ぶ路線なので、沿岸部を通るルートのような印象を受けますが、473号とい…
続きを読む →