JR東日本羽越本線上浜駅の駅便所
2012年8月、夏休みの旅行で国道7号を酒田から本荘方面へ北上中、「上浜駅→」という看板を見かけ、何かに呼ばれた気がしたので右折。 そしたらこんな素朴な木造駅舎がありました。 JR東日本 羽越本線上浜駅です。 雪国だから…
続きを読む →2012年8月、夏休みの旅行で国道7号を酒田から本荘方面へ北上中、「上浜駅→」という看板を見かけ、何かに呼ばれた気がしたので右折。 そしたらこんな素朴な木造駅舎がありました。 JR東日本 羽越本線上浜駅です。 雪国だから…
続きを読む →蒲原鉄道は、新潟県五泉市から村松町を経て加茂市までの21.9kmを結んでいたローカル私鉄です。 加茂-村松が1985(昭和60)年に、村松-五泉が1999(平成11)年に廃止され、創立以来77年の長い歴史に幕を閉じました…
続きを読む →駅に付帯する便所を、仲間内では「駅便」と称し、観察しています。 駅の便所建築は、小さな限られたスペースながら日本建築のエッセンスが凝縮されており、こういう言い方をすると怒られるかも知れませんが、茶室に通ずるものがあるので…
続きを読む →栃木県は大谷石の産地だけに、道を走っていても蔵や商店など、多くの大谷石で建造された建物を見ることができます。 宇都宮市の中心部にある東武鉄道宇都宮駅から一駅の南宇都宮駅も、そんな大谷石を用いた建築物の一つです。 東武宇都…
続きを読む →山形交通三山線は、寒河江市の羽前高松から西川町の間沢までの11.4kmを結んでい路線で、1974年11月に廃止されました。 廃線跡はごく一部を残すのみでほとんど痕跡は残っていないようです。 夏休みの旅行では、廃線跡を探索…
続きを読む →秋田中央交通軌道線は、秋田県の羽越本線一日市駅(現八郎潟駅)と五城目を結ぶわずか3.8kmの路線で、昭和44年7月に廃止されました。 全線電化されていたにも関わらず電車を一両も保有せず、開業から廃止まで、電動貨車もしくは…
続きを読む →山形県の羽越本線鶴岡駅と湯野浜温泉の間、12.3kmを結んでいた庄内交通湯野浜線。善宝寺駅はその路線のほぼ中間にあたり、古刹善宝寺の門前という事もあり往時は賑わった駅でした。 湯野浜線は1975年に廃止され、旧駅舎は鉄道…
続きを読む →諏訪大社へちょっとお参りに行ったので、帰りに前々から気になっていたガソリン機関車を見てきました。 場所は諏訪湖から天竜川が流れ出す釜口水門のほとり、湖畔公園です。うなぎ屋が数軒並ぶ通り沿いの駐車場に車をとめて水門を渡りま…
続きを読む →ようやく4月になりました。 冬は寒いし雪もあり、とても探索をやっていられないので、待ちにまった季節の到来です。といっても風が冷たくて冬に逆戻りした感じでしたが…。 朝から車のオイル交換をしたので、そのまま家に帰ってゴロゴ…
続きを読む →私にとって奥会津は春先に行くところです。 というのは、金山町の大塩にある大塩温泉に、毎年雪解けの季節にだけ湧き出す露天風呂があり、それに入りに行くのが目的でありまして。 この露天風呂は本名ダムのダム湖に隣接しているのです…
続きを読む →