豊丘切山の火の見
屋根 | □型 |
---|---|
半鐘 | あり |
見張台 | □型 |
脚 | □型 |
国道247号、豊丘浜地区の浜交差点から南知多町豊浜へ抜ける町道を西へ向かい、1.7kmほど進んだ先、町道からやや外れた広場に立つ櫓。屋根は反りのついた四角形で、頂部には避雷針が設けられているが、それ以外には装飾的な要素はみられない。半鐘は屋根裏中心に吊るされている。また屋根の支柱部分には照明が設置されている。
見張台は四角形で、高欄は手摺と外縁部が等辺山形鋼製、垂直材が平鋼製。手摺の相対する二面にはホース干し用のl字型フックが設けられている。床版はエキスパンドメタルを用いている。
脚は四本で、主材、水平材が等辺山形鋼製、斜材が丸鋼をリング状のバックルで締結したもの。各部の接合は主材への直接結合となっており、主材と水平材は六角ボルトで、斜材は主材を穿孔し、主材内側から外側へ織り込み六角ナットで締結している。
梯子は二段で、上下段ともに桁内設置。中間には張り出しがなく高欄も設置されていない踊り場が設けられており、足場は見り台同様エキスパンドメタル製。梯子は見張台部分で90度方向が転回している。
基部は梯子の出入り部分の斜材が上部がアーチ状の造作となっている。櫓本体は、基礎のコンクリートに埋設されたベースプレートに固定されている。
(2020年7月訪問)