南知多町消防団第一分団詰所(南知多町役場内海サービスセンター)
屋根 | なし |
---|---|
半鐘 | なし |
見張台 | □型 |
脚 | □型 |
名古屋鉄道知多新線 内海駅から海岸へ向けて南下する町道を国道247号との交わる内海交差点よりやや北側で東に入ったしころにある南知多町役場内海サービスセンターの敷地西端に建つ櫓。見張台に屋根は無いが、垂木上の部材がみられ、これがかつて屋根があった名残なのか、単純に避雷針の支柱なのかは不明。頂部には避雷針と北のみを示す方位標、風向計が設けられている。
見張台は角にRがついた四角形で、手摺と下部外縁が等辺山形鋼製、垂直材、水平材が平鋼製。垂直材の下側は半円状に外側へ張り出した形状になっている。床版は平鋼を簀の子状に並べたもの。
脚は四本で、主材、水平材が等辺山形鋼製、斜材が丸鋼をリング状のバックルで締結したもの。各部材の接合にはプレートを用いており、主材とはリベットで、水平材とは六角ボルトで、斜材とは六角ナットでそれぞれ締結されている。
梯子は三段で上中下段いずれも桁内設置。上部の踊り場は足場のみだが外側にホース干し用の竿が設けられており、先端にはホースを掛けるL字フックと昇降用の滑車が設けられている。下段の踊り場は足場のみの簡易なもの。下段の梯子のみ最下部での道路からの出入りに配慮してか、90度回転した方向に設置けられている。
基部は梯子出入り部分、道路側の面のみΛ型の斜材が組まれており、脚に向けて水平、斜め上方に補剛が入れられている。基礎は地表面から嵩上げされており、櫓本体は基礎に埋設されたベースプレートに六角ボルトを用いて固定されている。
(2020年7月訪問)