黒石市街南東部、市街地から温湯温泉方面へ抜ける県道268号沿い、柵の木地区に建つ櫓。屋根は六角形で、頂部には先端がダイヤ状で中ほどに渦巻き状の装飾が施された避雷針が装備されている他、やや幅広の平鋼製の蕨手が設けられている。見張台は円形で、高欄と下縁が等辺山形鋼、垂直材が丸鋼、水平材が平鋼製。手摺部には角型鋼管を用いたホース昇降用の滑車を吊るす竿と、丸管製のホース干し竿が設けられている。
脚は三本で、主材、水平材は等辺山形鋼製、斜材は丸鋼をリング状のバックルで締結したもの。各節の接合はプレートにより、主材はリベットで、水平材は六角ボルトで、斜材はプレートに穿孔して外側から丸鋼を挿入して折り込んだ形で結合されている。
梯子は二段で桁内設置。中間に張り出しのない踊り場があり、丸鋼製の手摺が設けられている。
基部はΛ型の斜材が設けられており、そこから水平方向と斜め上45度、一節目のプレートに向けて補剛が入れられている。
(2017年8月訪問)
屋根 | 6角型 |
---|---|
半鐘 | なし |
見張台 | ○型 |
脚 | △型 |