相馬市北部、新地町との境界にちかい大森交差点から西方向へ市道を800mほど進んだ先の、さらに北側の脇道沿いに立つ櫓。屋根は小ぶりな円錐形で、頂部には避雷針と風向計が設けられている。半鐘は軒下から突き出した竿に吊るされている。
見張台は遠目には円形に見えるがよくみると角がある十二角形で、手摺部と下部外縁が等辺山形鋼製、水平材と垂直材は平鋼製。手摺と水平材の間には、垂直材のある部分に両端がカールした装飾が設けられている。
脚は三本で、主材、水平材、斜材ともに等辺山形鋼製。斜材は逆V字型の配置となっている。各部の接合はプレートにより、主材、水平材、斜材の接合部の他、斜材下部のV字型の水平材との接合部にもプレートが当てられている。締結にはいずれもリベットを用いている。
桁間が狭いことから梯子は一段で桁外設置となっている。
基部はゲート状に鋼材が設けられ、それと主材、水平材との間にはワーレントラス状の補剛が入れられている。基礎は地表から50cmほど持ち上げられている。
(2019年8月訪問)
屋根 | 〇型 |
---|---|
半鐘 | あり |
見張台 | 12角型 |
脚 | △型 |