青森市街西部、三内丸山遺跡の北側を流れる沖館川左岸の台地上を走る市道沿いに建つ櫓。屋根はなく、頂部にはL字型のホース干し用フックを設けた等辺山形鋼を三角に組んだ梁が掛けられている。
見張台はほぼ円形に見える12角形で、高欄は手摺部、水平材、垂直材ともに丸鋼製で、下部外縁は等辺山形鋼製。梯子の出入り部分は外側に向けて方形に張り出している。
脚は三本で、主材、水平材が等辺山形鋼製、斜材は丸鋼製で、交点をリング式の張力調整装置で締結したもの。各部はプレートによって接合されており、主材、水平材、斜材のいずれも溶接による。通りに面して「火の用心」の看板が掲げられている。
梯子は一段で桁外設置。基部はいたずら防止のためか、三面とも木板によって覆われている。基礎は地表からやや嵩上げされており、ベースプレートをアンカーボルトで締結している。
(2018年8月訪問)
屋根 | なし |
---|---|
半鐘 | なし |
見張台 | 12角型 |
脚 | △型 |