火の見櫓図鑑

Home > 火の見櫓図鑑 > 長野 > 諏訪市 > 清水の火の見

Facebook Twitter LINE Pin it

清水の火の見

火の見櫓

 国道20号、清水一、二丁目交差点の角に建つ櫓。四角い大き目の屋根には先端が四叉になった避雷針と蕨手が設けられている。mf見張台は四角形で欄干の縦桟は等辺山形鋼を外向きに取り付けており、その間を丸鋼をX字状に組んだ筋交で装飾している。見張台は円弧状の方杖で支えられている。
脚は四本で主材、水平材は等辺山形鋼、筋交は丸鋼をリング状のバックルで締結した形態。梯子は桁内にあり二段となっており、中間に張り出しのある踊り場が設けられている。踊り場の欄干は上端が等辺山形鋼、縦桟が丸鋼製で、縦桟は下部でくの字状に屈曲している。半鐘は見張台と踊り場、それぞれに吊るされている。
基部の斜材は四辺ともアーチ状で主材との間に八の字状の補強入り。市道に面して消防信号表が掲示されている。

(2015年1月訪問)

屋根 □型
半鐘 あり
見張台 □型
□型

全景 見張台 屋根 見張台高欄 踊り場 基部 消防信号表

ストリートビュー


Prev | 目次 | PageTop | Next